ハンドシャワーのホースを交換する手順
自力で修理するときには、モンキーレンチが2本、マイナスドライバー、プライヤーといった工具が必要になるのであらかじめ用意が必要になってきます。それに加えてあの場所に水が漏れないようにバケツのようや溢れた水を拭くためのタオルも忘れずに準備しておきます。このハンドシャワーのホースを 交換するときには品番の確認が必ず必要になってきます。
埼玉県出張地域紹介 | ||||
---|---|---|---|---|
東部地域 | ||||
草加市 | 幸手市 | 久喜市 | 吉川市 | 八潮市 |
蓮田市 | 白岡市 | 越谷市 | 三郷市 | 春日部市 |
中央地域 | ||||
![]() |
||||
さいたま市 | 川口市 | 上尾市 | 鴻巣市 | |
蕨市 | 戸田市 | 桶川市 |
ホームセンターで売っているどんな部品でも交換できるわけではないということですのでくれぐれも自分の思い込みで新しい部品を購入してから交換しようとすることが極力避けてください。またどんな部品でも交換するだけでもありません。
そうならないためにも製造メーカーや型番を調べる必要があり取り寄せるときには必ず必要になってきます。間違えた型番で部品発注をしてしまうと返品ができないケースもあります。見た目がとても似ていても間違えてしまうことがありますので少しでも不安がある時には業者に修理依頼することが望ましいと言えます。
さて交換する時には、準備としてシャワーヘッドとホース、接続部品はすべてセットで準備しましょう。交換の方法については部品のメーカーによって多少手順が異なってくるので施工手順が書いてある説明書を見ながらの作業が必要です。
作業としては、お湯と水の止水栓を閉めてシャワーホースを取り外します。接続部品をパイプから取り外す際には、ホースから水が出るのでタオルなどで拭けるようにしておくとよいでしょう。 次にシャワーホースを引き抜くのですが、ただやみくもに引っ張っただけでは外れないようになっています。
ケースの下にガイドを固定している部分がありますので、この部分をマイナスドライバーなどで押しながらガイドごと引き抜いて取り外します。このときスパウトケースを破損させないように慎重な作業が必要となってきます。新しいものを取り付けるときは、取り外したときと逆の手順で取り付けることができます。
手順としては、シャワーヘッドとシャワーホースを接続しシャワーホースをスパウトケースに取り付けます。そのあとにホースガイドをスパウトケースに接続します。シャワーホースが途中で引っかかったときに力ずくで差し込むと、ホース先のパッキンが損傷してしまうこともあり水漏れを引き起こす可能性があるので注意が必要となります。
ホースの取り付けが完了したら接続部品を取り付けて給水管につなげることで作業終了で動作確認をして止水栓を開き水漏れが発生していないことを点検しても出てこなければ完了となります。
埼玉県出張地域紹介 | ||||
---|---|---|---|---|
西部地域 | ||||
川越市 | 所沢市 | 朝霞市 | 新座市 | 狭山市 |
ふじみ野市 | 和光市 | 鶴ヶ島市 | ||
![]() |
||||
入間市 | 志木市 | 坂戸市 | 富士見市 |

