システムキッチンの水漏れについて
キッチンの水漏れ原因は、部品の劣化や排水トラップや給排水管の劣化や破損などが主となっています。特に、システムキッチンの床やシンク下が水浸しになっている場合には、シンク下の配管などに異常が起きている場合がほとんどで、水漏れがおきたときには、慌てずに原因を調べてから対処するようにしましょう。また、水漏れの箇所によって対処方法が異なりますので注意が必要です。水が漏れてくる量が多い時には、元栓を閉栓してから対処していくようにしてください。
比較的多い排水トラップのゴムパッキンの劣化についてご紹介しておきます。
シンクと排水トラップのつなぎ目には、水漏れを防ぐためのパッキンが装着されています。このパッキンが劣化することでわずかな隙間ができて水漏れの原因となってしまうのです。
パッキンは、ホームセンターで購入することができ自力交換することが容易にできます。注意する点としましては、同じサイズのパッキンを交換する必要がありますので、どのパッキンを買ってよいかわからない場合には、パッキンを外してホームセンターに持参して同じ形状のサイズのパッキンを購入してください。それでも分からない場合には、ホームセンターなどの定員に外したパッキンを確認してもらってから購入しましょう。
排水トラップや排水ホースの接続部分の緩みもパッキンが原因となっていることがあります。排水トラップと排水ホースは、大きめのナットで接続されていますので、この部分が緩んでいるとつなぎ目に隙間ができてしまって水が漏れてくる原因ともなることがあります。
埼玉県出張地域紹介 | ||||
---|---|---|---|---|
東部地域 | ||||
草加市 | 幸手市 | 久喜市 | 吉川市 | 八潮市 |
蓮田市 | 白岡市 | 越谷市 | 三郷市 | 春日部市 |
中央地域 | ||||
![]() |
||||
さいたま市 | 川口市 | 上尾市 | 鴻巣市 | |
蕨市 | 戸田市 | 桶川市 |
接続部分をチェックして、ナットが緩んでいたら閉めなおしてください。それでも水が漏れてくるようであればゴムパッキンが劣化している可能性を疑いましょう。
パッキンの交換目安は、固く弾力がなくなっていたり、触ってみたときに手に黒い汚れがついたりするようなら劣化しているサインとなります。
埼玉県出張地域紹介 | ||||
---|---|---|---|---|
西部地域 | ||||
川越市 | 所沢市 | 朝霞市 | 新座市 | 狭山市 |
ふじみ野市 | 和光市 | 鶴ヶ島市 | ||
![]() |
||||
入間市 | 志木市 | 坂戸市 | 富士見市 |

