蛇口のトラブルを見定めて対処
シャワー蛇口のお湯や水の吐水が悪くなってしまうという水トラブルがあります。水道業者や水道屋に修理依頼すれば解消してもらえますが、その前に自力で確認し修理することもいくつかありますので解説をしておきます。また、事前確認をすることにより修理業者へのご依頼がスムーズにできますから参考にしてみてください。
●原因がどこにあるのかを確認
故障の原因がどこにあるのかを確認する必要があります。お湯だけ出ないのか?水がでてこないのか?両方でてこないのかを確認しましょう。お湯だけ出ないのであれば他の蛇口でお湯が出てくるのか確認して問題なければ給湯器の異常である可能性が比較的高いです。お湯も水も出ないのであれば水道管や本体や他の箇所が原因です。
●自宅の他の蛇口から水が出るのかを確認
洗面所・台所・お風呂などの蛇口が正常か確認することで家全体の問題であるか単独の問題なのかを区別することができます。全ての蛇口に問題があれば、断水の可能性もありますので水道局や管理会社に確認するといいです。
ただし、他の場所には問題がない場合、該当箇所のみ原因があります。カランとシャワー蛇口が両方出ないのかシャワー蛇口のみ出ないのかを確認すれば。おおよそどこに原因があるかが判別できますので、不具合が発生している部分の部品を交換します。
蛇口の水のトラブルの場合には、自己所有か賃貸物件なのかによって費用負担がどこにあるのか変わってきます。自己所有の場合は、個人ですべての費用を支払う必要があります。 賃貸物件の場合には、お住まいになられている建物を管理する管理会社にご相談し修理点検をお願いするようにしましょう。個人で修理した場合には自己負担となってしまいますので要注意点です、

蛇口が故障する前兆
蛇口が故障する前兆には、以下のようなものがあります。●水漏れや水の滴り落ちなどが発生する。
●蛇口が開けにくくなる。
●水の流れが弱くなる。
●水が止まらなくなる。
●水の色や臭いに変化が生じる。
これらの症状が現れた場合は、すぐに修理や交換を行うことをおすすめします。特に水漏れは放置すると、床や壁などの建材を腐らせたり、下階への被害につながることもあるため、早急な対応が必要です。
蛇口・水栓が故障してしまったら
蛇口や水栓が故障してしまった場合は、以下の手順に従って対処することがあります:
・水の供給を止める: 故障した蛇口や水栓の近くにあるシャットオフバルブやメインバルブを閉めて、水の供給を止めます。これによって水漏れや水の浪費を防ぐことができます。
・原因を特定する: 故障の原因を特定します。蛇口が滴り続ける場合は、シールやゴムパッキンの劣化が考えられます。水漏れや操作の困難な場合は、内部のバルブやカートリッジが問題となることがあります。
・蛇口や水栓の分解・清掃: 故障した部分を分解し、清掃します。シールやゴムパッキンが劣化している場合は、新しいものと交換します。カートリッジやバルブの故障の場合は、専門的な修理や交換が必要となることがあります。
・部品の交換: 必要な場合は、蛇口や水栓の部品を交換します。部品の交換方法については、製品の取扱説明書やメーカーのサポートを参考にしてください。
・水道業者への相談: 自分での修理が難しい場合や状況が複雑な場合は、専門の水道業者に修理を依頼することを検討してください。水道業者は適切な修理方法を知っており、安全かつ確実な修理を行うことができます。
注意点として、水道設備の修理や交換作業は専門的な知識や技術が必要な場合があります。無理な力を加えたり、誤った方法で修理を行うとさらなる損傷や水漏れの原因となる可能性があります。安全面や修理の品質を考慮し、必要に応じて水道業者に相談することをおすすめします。
