修理依頼があった現場の状況
埼玉県で水道の修理依頼があり作業開始をする前の状況となります。【不具合箇所】 シンク
【作業前の様子】 システムキッチンの棚の中に水が漏れてくるとのこと
【作業時間】 30分
施工報告
本日は、管理会社様からのご依頼で賃貸アパートのキッチンでの水漏れで対応してきました。最初は、水滴がポタポタと滴る程度との状態で特に水がこぼれただけかと思い気にも留めていなかったとのことでした。
しかし、雑巾で拭いても濡れている日が連続しているし、常時、濡れているのでどこかで水漏れしていると初めて認識したとのことでした。
現場のお部屋に行くと水を使用していない時間が長かったのか特に症状がありませんでしたが、しばらく見ていると排水トラップのナットの部分に水漏れしてきている跡ができてここから漏れたものと思われます。
この症状で多いのがパッキンが劣化して起きるのが多いケースで排水トラップを外してシンクとの隙間を埋めるパッキンを交換して再度テストをしてみて漏れがないことを確認しバケツの水を流してみましたが漏れてきませんでした。
大きく漏れるだけでなく時間をかけて染み出すこともあるので慎重に調査して今後も対応していければと思います。

キッチンシンクからの漏水
キッチンシンクからの漏水の原因は、水栓や配管の破損や劣化、シンク自体のひび割れなどが考えられます。また、排水溝のつまりや詰まりも漏水の原因となることがあります。漏水が起きた場合は、まずシンク下にあるパイプやバルブを点検し、緩んでいる箇所がないか確認してください。パイプやバルブが緩んでいる場合は、適切に締め直すことで漏水を止めることができます。
また、シンク自体にひび割れがある場合は、専門業者に修理してもらうか、シンクの交換を検討することが必要です。水栓や配管が劣化している場合も同様に、専門業者に修理や交換を依頼することをおすすめします。
なお、排水溝のつまりや詰まりが原因の場合は、市販のパイプクリーナーや水圧洗浄器を使用して解消することができます。しかし、解消できない場合や再発する場合は、専門業者に依頼することをおすすめします。
判定し解決する
キッチンシンクからの漏水の原因を判断し、解決するには以下のような手順が考えられます。
水漏れの原因を特定するため、水漏れ箇所周辺をよく観察して、どこから水漏れしているのかを確認します。水漏れ箇所の特定が困難であれば、水が漏れているところをタオルなどで拭き取り、水が再び漏れるかどうかを観察します。
シンク下の配管を点検し、漏れがないか確認します。配管の接続部分やパッキンなどが緩んでいる場合は、適切に締め直すことで漏れを止めることができます。
シンクの排水口周辺を点検し、詰まりがないか確認します。排水口のフタやフィルターを外して、つまりが詰まっていないか確認します。つまりが見つかった場合は、ハンドル式のものであれば専用のハンドル、プランジャー式であればプランジャーを使って詰まりを解消します。
シンクの蛇口周辺を点検し、蛇口から漏れている可能性があるか確認します。蛇口の取り付け部分にあるパッキンが緩んでいる場合や、蛇口自体が古くなっている場合は、修理または交換が必要です。
もし上記の手順で解決できない場合は、水漏れが原因である可能性があります。この場合は専門業者に修理を依頼することをおすすめします。
注意点としては、水漏れが起きてから放置すると、浸水被害や床下の水ダメージが発生する恐れがあるため、早めに対処することが大切です。また、自分で修理を行う場合は、安全を確保し、正しい道具を使用して作業を行うことが重要です。
流し台から水漏れが漏れる場合の補修できる条件
流し台からの水漏れが修理可能かどうかは、具体的な状況や原因によって異なります。以下の条件を確認して、補修可能かどうか判断することが重要です。
・水漏れの原因の特定: 水漏れの原因を特定することが重要です。漏れの発生源が蛇口や配管の接続部、シンクの給水や排水部分などどこであるかを確認します。
・アクセス可能な箇所: 水漏れの箇所がアクセス可能であるかどうかも考慮する必要があります。補修作業を行うためには、修理箇所にアクセスできる必要があります。場合によってはシンクやキャビネットを取り外す必要がある場合もあります。
・修理の難易度: 水漏れの原因や修理箇所によって、修理の難易度が異なる場合があります。一部の漏れは簡単に修理できる場合もありますが、より複雑な修理が必要な場合もあります。自己修理が適切かどうかを判断するには、自身のスキルや経験、工具の有無を考慮する必要があります。
・適切な部品や材料の入手性: 修理に必要な部品や材料が手に入るかどうかも確認してください。特定の部品が必要な場合、修理の前にそれを入手する必要があります。
上記の条件を考慮し、自身の技術や経験、修理の難易度などを判断した上で、補修を行うか水道業者に修理を依頼するかを決定してください。水漏れの修理は正確な作業が求められるため、適切な知識と技術を持つ水道業者に依頼することが安心です。

急な水まわりの水道修理でお困りの時や給排水設備の故障などで修理業者をお探しでしたら是非当社にお任せ下さい。水漏れや排水詰まりなどの水道修理に随時対応していますので水まわりの修理だけでなく水道修理に24時間365日対応でお困りごとを解消致します。また、TOTO/LIXILなど各種メーカーの部品や製品も多数取り揃えていますのでお客様のご要望にお応えできるように日々努めています。