修理依頼があった現場の状況
埼玉県で水道の修理依頼があり作業開始をする前の状況となります。【不具合箇所】 キッチン
【作業前の様子】 キッチンの蛇口が壊れてしまって何社かに電話したが修理してくれないとのことでした。
【作業時間】 60分
埼玉県出張地域紹介 | ||||
---|---|---|---|---|
西部地域 | ||||
川越市 | 所沢市 | 朝霞市 | 新座市 | 狭山市 |
ふじみ野市 | 和光市 | 鶴ヶ島市 | ||
![]() |
||||
入間市 | 志木市 | 坂戸市 | 富士見市 | |
北部地域 | ||||
深谷市 | 本庄市 | 熊谷市 | 羽生市 | 行田市 |
施工報告
レバー式の混合水栓で初めて見る海外製の蛇口で少し驚きました。水漏れ具合がレバーを戻しても水が止まらなくてレバーを戻した時にもバネのように反発するような感覚がある状態でした。
水の漏れ方から、蛇口内部部品のカートリッジの故障ではないかと思われますが、当然、海外製の蛇口で国内に在庫を保有しているのかさえもわかりません。
お客様と部品入手さえもできないかもと海外製蛇口で不明なでもあることをお伝え修理対応不可になることも合わせてお伝えをして協議した結果、使用年数も10年以上たっていろこと。そして、どこの水道業者も同じだろうと言う点と長年使っているから故障してもおかしくないことを考えて蛇口交換することになりました。
よく見る一般的な蛇口をご希望されて本体の交換も検討していただきその場で蛇口を交換することができました。
海外製の混合水栓の場合ですと部品在庫をしている業者に出会うことすら宝くじに当たるのと同じ確率だと思います。
メーカーを調べて直接修理依頼される方が解決も早くできます。この点を考慮して海外製蛇口を導入するかをお考えになると良いでしょう。