トイレが故障して水漏れしたトラブル修理
毎日暑い日が続きましたがy梅雨に入り天気も不安定となっていますし各地で大雨の被害も拡大していますが気温が30度近くまで気温が上がったときには水分摂取をはしっかりとしましょう。暑くなるにつれて高くなっていく水道料金ですが日に何度かのシャワーや汗をかくたびに衣類を着替えることも多くなり洗濯の回数も多くなっていきます。暑くなるにつれて水道料金も跳ね上がる傾向となってきますので可能な限り水道料金は抑えたいものですね。
日常生活で使う水は仕方ない事だと割り切れはしますが知らない箇所で水が漏れしているのは大変もったいないものです。
2ヶ月に1度の水道料金検針があり明細書ががポストに投函されていて気が付くと明細に「漏水の恐れあり」という文字が記載されていて慌てて原因調査のご依頼もよくございます。
その修理依頼でほとんどのケースがトイレで水漏れが起きています。例えば、便器内に封水がいつも動いてはいませんか?もし水がたまっている排水口の水が動いているのでしたら水漏れを起こしています。トイレタンク内の水が少しずつ便器に漏れているのが原因で水道料金も加算されていっています。当然ですが水道料金がかかっています。しかし、普段トイレの水溜りをじっと見つめる人がほとんどいないのが現実的でもあります。
埼玉県出張地域紹介 | ||||
---|---|---|---|---|
西部地域 | ||||
川越市 | 所沢市 | 朝霞市 | 新座市 | 狭山市 |
ふじみ野市 | 和光市 | 鶴ヶ島市 | ||
![]() |
||||
入間市 | 志木市 | 坂戸市 | 富士見市 |
水道料金の明細書の「漏水の恐れ」という文字を見て何処からだろうと探したあげくに気が付く人が大半でもあります。トイレも20年程使用するとガタがきてメンテナンスが必要になりがちでもあります。日常生活で使う水はどうしようもありませんが垂れ流してしまうのはお金を垂れ流していることと同じ事です。
築10年を過ぎたくらいから水まわりトラブルが増えてきますので注意が必要になってきます。