現場の施工紹介

さいたま市からトイレ・蛇口の水漏れを解決する水道修理業者

スタッフ報告

埼玉県修理チーム望洋

施工報告

今回はトイレ詰まりの修理を紹介です。
市内にお住いのお客様からトイレが詰まってしまったとお電話がありました。
直行でお客様のお宅に訪問しました。トイレの水を流してみると水が逆流して便器から溢れそうになるギリギリまで水位が上昇。
詰まっているのが明白で便器で詰まていることが容易に判定することができる状態でどういった経緯で詰まってしまったのか、お客様に尋ねてみると、ペット用の砂の塊を流してしまてからだとのこと。
それから水が逆流してくるようになったとのことで解決策としては、ローポンプという道具を使い汚物を押し流してしまうか、もしくは、トイレを外して詰まり物を取り除く方法があります。安価な作業はローポンプを使うことですが詰まりが軽いものだと有効的手段ですが状態が酷すぎると汚物を押し流すことができないことがあります。その時には便器を外してを取り除く作業になります。
お客様に解決策としてローポンプ作業をして解消できなければ取り外して解決させると提案してみました。お客様はその提案に了承していただいたので直ぐに作業に取り掛かりました。
ローポンプで何度も作業をしてみたのですが圧力が手元まである状態で詰まりが解消されません。
ローポンプで水を吸い上げ、吸い上げた水を送り込むのですが、全部戻ってくるような感じがあり何回やっても状況は変わりません。お客様にローポンプでの作業の結果をお伝えして、もう一つの作業の了承をもらいました。
便器をひっくり返しそこから詰まっている物を取り除くしかありません。便器を取り外して確認してみるとペットの砂が固まって詰まっていました。
砂がトイレの穴よりも大きく取り出しにくいので細かく分解して取りだすことに成功!

かなりの量のペットの汚物などがでてきました。量も多かったから残存物が完全に取り出すためにはローポンプでの再度の加圧をした方が良いと判断して、汚物を全部取り除きトイレを組立て流れるか見極める確認をしてみました。問題なく流れていったので便器とタンクを固定させて作業が終了しました。

現調画像9

便器・タンクの脱着方法

便器・タンクの脱着方法は以下の通りです。

1:便器・タンクを脱着する前に、まず水栓を閉め、水を抜きます。
2:便器とタンクを固定しているボルトを外します。通常、ボルトは便器・タンクの底面にあります。
3:ボルトを外した後、便器とタンクを少しずつ揺らしながら取り外します。この時、重たいので、2人で作業することをお勧めします。

取り外した便器やタンクを再度取り付ける際には、水漏れや脱着不良の原因になるため、必ず新しいボルトを使用してください。
また、便器・タンクの脱着作業は、専門知識を要するため、DIYでの作業は危険が伴うためお勧めしません。専門の業者に依頼することをお勧めします。

業者依頼した時の目安
トイレの水漏れに関する業者依頼の費用は、トイレのタイプやトイレの状態、修理の内容などによって異なります。修理箇所が比較的簡単な場合であれば、作業時間に応じて数万円程度で修理可能な場合もあります。しかし、トイレの交換が必要な場合や、部品の交換や修理に専門的な知識が必要な場合、費用は高くなる場合があります。一般的には、おおよそ5万円から10万円程度の費用がかかると考えられていますが、詳細な見積もりを依頼することでより正確な費用が分かります。

DIYの便器脱着について
DIYで便器の脱着を行う場合は、慎重かつ注意深く作業を行う必要があります。以下に一般的な手順と注意点を示しますが、便器の脱着作業は専門知識や経験が必要な場合もありますので、自身の技術や能力を正しく評価し、必要に応じて水道業者に依頼することも検討してください。

●注意点:
安全確保: 作業前に電源を切り、水の供給を止めてください。また、作業時は安全な姿勢を保ち、必要に応じて適切な保護具(手袋や保護メガネ)を着用してください。
●適切な道具の使用: 便器の脱着には特定の工具が必要です。便器のボルトを緩めるためのレンチやスパナ、シールを剥がすためのカッターナイフなどが一般的に使用されます。正しい道具を使い、便器や周辺の部品を損傷しないように注意してください。
●水の排出と掃除: 便器を脱着する前に、水を排水する必要があります。便器内の水を完全に排出し、周囲の床や壁などを保護するために新聞紙やビニールシートを敷くこともおすすめです。また、脱着後は周辺をしっかりと掃除してください。
●配管の取り扱い: 便器と配管の接続部分にはシールやワックスリングが使用されています。配管を傷つけないように注意しながら、シールやワックスリングを確認し、必要に応じて交換してください。
●再取り付け時の注意: 便器を再取り付ける際には、均等に力をかけてボルトを締め、適切に固定してください。また、配管の接続もしっかりと行い、漏れのないように確認してください。

上記の手順や注意点を踏まえて、便器の脱着作業を行ってください。ただし、DIY作業に自信がない場合や特殊な状況がある場合は、プロの業者に依頼することをおすすめします。


修理施工料金表
一連の流れについてのご説明
急な水まわりや給排水設備の故障などで修理業者をお探しでしたら是非当社にお任せ下さい。水漏れや排水詰まりなどの水道修理に随時対応していますので水まわりの修理だけでなく水道修理に24時間365日対応でお困りごとを解消致します。また、TOTO/LIXILなど各種メーカーの部品や製品も多数取り揃えていますのでお客様のご要望にお応えできるように日々努めています。


総合受付サポート
copyright©2019 埼玉県修理チーム望洋 all rights reserved.